***ライダーの地位***

イメージ 1

長い事書いたのが全て消えてしまい、呆然となりました、、、

気持ちを入れ替えて頑張ります

レーシングライダーは名誉が欲しくて走っているのではないと思いますが、日本におけるライダーの

位置づけが低すぎて(というか知られていませんよね、、)

スペインの英雄、アスパー マルチネスはスペインでは本当に英雄らしいです

日本で言えば王、長島、イチローの様な存在でしょうか??

子供から大人まで誰でも知っている存在だと思います

ロシア崩壊後ゴルバチョフ書記長がスペインに訪れた時に、マルチネスも招かれたそうです

また有名な話で、スペインのGPにスペイン国王がバイクで訪れるという事もあります

若い女性が一番気になる10代の男性がダニ ペトロザだとも聞きました

スペインの色々なCM、パンフレットにペトロザは登場している様です

レースという分野で一般人に認知度があるのは誰でしょうか??

昔で言えばやはり平選手だと思います

その後は島田伸助さんでしょうか??(ちょっと違いますが、、)

清水国明さんも知る人ぞ知る、という存在だと思いますし、イトシン選手も一般的にはあまり

知られていない様な気がします

坂田選手もテレビ大阪時代は結構一般人も知っていましたが、認知度はあまり高くないと思います

イタリアで日本人といえば中田では無く、原田選手と言われていましたが、国内では認知されていない

ですよね、、、

宇井選手もスペインに生まれていれば億万長者になっていたと言われていましたが、残念でした

今年は全日本250でチャンピオン取って頂きたいですね!!

しかしヤマハなので、翌年も市販マシンでしょうね、、、ヤマハさん何とかならないのでしょうか??

メーカーがバイクの番組を持ってくれれば状況は一変すると思うのですが

ツーリング番組でいいのでやらないですかね、、

真子選手が07年式のZXー6Rの開発担当者になっていて、「レーサーを作りました!!」と

WEB ロックオン http://web-lockon.jp/MOVIE/impre/index.html で笑顔を見せていました

宇川選手も開発に移って最近は表舞台に出てこなくなりましたね

こんなに面白いもの他に無いと思うのですが、自分でもテレビを通して見た映像は現場の迫力を

伝え切れないと思います

でも抜きつ抜かれつのバトルは手に汗にぎります

最近のnanbu83さんのブログは専門雑誌並に動画が充実しています

これらの走りの映像を見ていると、絶対に人気の出るコンテンツですよね

nanbu83さんのリンクをお知らせしておきますね http://blogs.yahoo.co.jp/nanbu83

ハガノリ選手のジャックナイフの突っ込みはレイニーのINに暴れながら突っ込んだシュワンツと

同じ位凄い走りです!!

ヨーロッパで人気の訳が分かりました

WEB ロックオンでハガノリ選手もマシンの遅さにストレス抱えている様でしたが、乗り切って

今年はチャンピオンを取って頂きたいものです!!