2008-01-01から1ヶ月間の記事一覧

***平 忠彦選手VS辻本聡選手***

私達の時代の最終兵器はやはりこの方ですね!! 一度鈴鹿サーキットのパドックですれ違った時に、直立不動になる位緊張しました!! 私にとってのスーパーヒーローです もう、何もかもが最高にカッコイイです!! そして、スズキファンの皆様、ヨシムラファ…

***ホンダ DJ CITY***

海外ではプレシーズンテストが始まって盛り上がっていますが、私の最近の暇つぶしは 昔の映像をネットで探すことになっています、、 本田宗一郎さん時代のホンダのCM、やはりインパクトがあります!! うーん、いいです!!

***レッドブル F1 in浅草***

ものすごいイベントがあったんですね、、 MOTO GPマシンも東京都内を走って欲しいです、、

***バイクのCMは以外にある?***

以外にバイクのCMがある事に驚きました 一番好きなのは、メリーゴーランドのCMですね!! 中学、高校時代は教室のイスに逆に座り、ハングオンしていました(笑) motosport2007さんの投稿です やはり、中野王子はカワサキが似合うと思います、、、、 今年は…

***ハングリアン民族***

「パリ⇒ダカール ラリー 地獄の20日間」 「負けるもんか、負けるもんか、負けるもんか」 「キレイなドレスや恋だけでは、満たされないものがある」 強烈な、脳裏に焼きつくCMコピーが多い時代だった様に思います この頃の、アナログなレースの世界が凄い好き…

***全日本ストーブリーグ⑦***

【モリワキMOTULレーシング】 JSB1000クラスには、昨年ランキング7位の山口辰也選手が引き続き参戦 今年は1台体制で、集中し悲願の初タイトルを目指す模様です GP-MONOクラスには、昨年ランキング3位となった乃村康友選手、 ランキング2位の中木亮輔が確定 …

***全日本ストーブリーグ⑥***

【ドリーム・ホンダ・レーシングチーム】 DREAM Honda Racing Team 48から昨年に引き続きJSB1000クラスに手島雄介選手 DREAM Honda Racing Team 11からJSB1000クラスに徳留和樹が参戦 ついに時代はワークス直轄から販社がレース運営を行う形に変わりました G…

***全日本ストーブリーグ⑤***

【DyDo MiUレーシングチーム】 GP125クラスには、チャンピオンの岩田裕臣が移籍 体制も一新し、連覇を狙って頂きたいものです ST600クラスには國川浩道選手が決定 昨年はGP250クラスを走っていたが、もともとST600出身のライダーだけに活躍が期待出来ます!!

***全日本ストーブリーグ④***

【Team Projectμ・FRS】 世界GPフル参戦の経験があり、全日本125ccクラスで5度チもャンピオンを獲得している 仲城英幸がFRSから参戦決定 GP125クラスに4ストローク単気筒250ccのプロト2で参戦する 富沢祥也はGP250クラス一本に専念しタイトル獲得を目指す GP…

***全日本ストーブリーグ③***

【YSP・レーシング・チーム・スポンサード・バイ・プレストコーポレーション】 JSB1000クラスに昨年と同じく、中須賀克行選手が参戦し今年はタイトルを目指します!! 【ワイズギア・レーシング】 JSB1000クラスに、昨年ST600クラスで2勝を挙げランキング3位…

***全日本ストーブリーグ②***

【プラスミューレーシングチーム】 全日本250ccクラスに関口太郎選手でフル参戦が決定 マシンはヤマハTZ250、タイヤはブリヂストンで、2度目の全日本チャンピオンを狙います チーフメカニックは2001年に全日本、2003年にヨーロッパ選手権を一緒に制した草間…

***全日本ストーブリーグ①***

こんばんわ。久々の更新となります この間年末、お正月だったのですが、もう直ぐに2月になろうとしていますね ストーブリーグもGP、SBK、全日本共に盛りあがって来ました!! 年末から最近までの情報を掲載してみたいと思います 【ヨシムラ】 昨年、JSB参戦1…

***1986年 カップヌードル 尾崎豊 シェリー***

ブログを整理していて、過去の懐かしい物に「あーいいなー」 と思いましたので、再掲載させていただきます モータースポーツ、パリダカが最高に盛り上がるまだ前の時代、のんびりとした雰囲気が ありましたね~ (実際に競技に参加されている方は必死でしょ…

***1990年オーストラリアGP250決勝 カルダス選手激怒***

チャンピオン争いも最終戦までもつれ込み、GPフルエントリー1年目のニューカマー、 ジョン コシンスキーが15ポイント差を逃げ切るのか、はたまたカルダス選手の熱い走りで 最終戦逆転チャンピオンを決めるのか!! 世界中が注目するレースでしたが、結末は突…

***1989年フランスGP250決勝 本間選手激走②***

レース中盤から後半に掛けての映像です 当時雑誌で数枚の写真でしか見た事が無かったですが、非常に興奮しました!! 清水選手とのランデブー走行も泣かせます!!

***1989年フランスGP250決勝 本間選手激走①***

当時数戦スポット参戦したヤマハのエースライダー本間利彦選手ですが、 初めて走るサーキットでも非常に速く、その当時のチャンピオン、シト ポンス選手と トップ争いをしています このまま89年も全日本チャンピオンを連覇して、90年はGP参戦というのが、ほ…

***ニトロ ノリ(ハガノリ)の人気***

ヨーロッパで異常な人気者、ナイトロ ノリ(ニトロの様に爆発する走りから来てるそうです) ですが、インタビューにも基本的にイタリア語で答えています そして必ずジョークを入れるので、インタビューするアナウンサーも初めから笑っている事が多いです こ…

***異業種からのスポンサー***

異業種からのスポンサー獲得がレース界の発展に不可欠だと雑誌に掲載されていました このキリンメッツのCMを見れば、ブランドイメージが若者に伝わると思うのは、レース界側からの 一方通行な意見でしょうか? 素晴らしいCMというのは沢山ありますが、バイク…

***西日本サーキット回想④***

そしてオマケがあります 当時のトランポの写真、私の恥ずかしいどノービス時代の写真、SP125に参戦する為に買った Γ125の写真がありましたので、ついでにアップしておきます SSフクシマの社長さんにお願いしてチャンバーサポートして頂きました へたれで満足…

***西日本サーキット回想③***

年に一度の全日本、ワークスマシンが間近で見れる、みんなが楽しみにしていたレースでした 物凄い盛り上がりでした!! 豆粒みたいな写真ばかりですが、岡田選手、黄色いメットの宇田川選手なんかが分かります この時私は、小原メカの雑用でビビリながら言わ…

***西日本サーキット回想②***

まだまだありますよ 後ろの山には駐車場があって、そこでミニバイクレースが行われていました フルコースでもS50のレースがあり、大分のカツキレーシングの社長が速かったです!! シャロムの方、東エンジニアリングの方も速かったです!! S50大好きでした…

***西日本サーキット回想①***

美祢サーキットへのお参り?が思いのほか人気でしたので、調子に乗って更に時間をさかのぼって 西日本サーキット時代の画像をアップいたします こちらも沢山ありますので、お暇でしたらご覧下さいませ!! エスケープゾーン無しの最終コーナーが懐かしいです…

***美祢サーキット参り⑥***

そして帰りはもちろん、開業当時から赤字の「美祢西インター」から乗りました!! 皆さんに代わって、今年1年、安全運転で怪我しない様に祈ってきましたから!! 美祢の空気は最高でした!!

***美祢サーキット参り⑤***

あ~、もう貴方は誰かの物なのね、、、 という気持ちになりました、、 マツダさん、土日一般解放して下さい!! 数万人のレースファンが待ち望んでいますよ!!

***美祢サーキット参り④***

着きましたね 位置口が無くなっていたので、旧位置口に行ってみました お?旧入り口の右上に写っているのは、旧グランドスタンドの屋根ではないですか?? 選手紹介の時に、「うぉー」っと、全日本が1年に1回でしたので盛り上がっていましたよね!!

***美祢サーキット参り③***

まだまだありますよ もう少しでサーキットに着きますよ 安全運転で!! この辺は飛ばす人多かったですよね、、

***美祢サーキット参り②***

画像を結構撮影しましたので、アップしておきます

***美祢サーキット参り①***

いやはや、1年ぶり位に美祢サーキットに行って来ました 山口から福岡に行く用事があったので、寄り道しました ローカルネタですが、通っていた方、もう行く事は無いと思いますが、この様になっています マツダさんに占領され、MINE時代の正面入り口はなんと…

***F1とMoto GP***

トウチュウより F1でチャンピオン争いをした、ハミルトンの年俸ですが、 2008年から3年間で7000万ユーロ(約112億2620万円)となりました!! 1年で37億4540万円で、昨年は30万ポンド(約6452万円)だったから一気に58倍。 実際には昨年は安すぎる?(約6452…

***ヒーローの出現***

この頃のヤマハって凄く勢いがあって、ホンダを上回っていましたよね!! 型落ちのYZR500を駆って、トップを快走し、ウイリーでゴールを決める藤原選手は当時 憧れていました!! また、何の説明もいらない平選手の活躍、雨の中、富士スピードウェイに彗星の…