2009-01-01から1年間の記事一覧

***PIT IN***

超お久しぶりです 生きています! 本業がとても忙しく、中々バイク、レースの事をゆっくりと考える余裕が出来ず、 モンモンとした日々を送っていました 芳賀選手、青山選手のランキングも気になり、8耐も気になり、motoGPの高橋選手も気になっていました バ…

***頑張れ!!青山兄弟***

日本GPで2位、6位と素晴らしい脅威の成績を収めた我等が青山兄弟ですが、 なんと兄の青山ひろし選手は1ポイント差のランキング2位にいます 弟の青山周平選手も大きくポイントを稼いで、これでヨーロッパからのオファーが 来るのではないでしょうか!! 周平…

***サーキットの華***

The A-Style GP of Japan Paddock Girls MotoGP Paddock Girls in Japan 2008年、2009年のモテギのキャンギャルです キレイな人が多いですね~

***峠からF1チャンピオンへ***

80年代半ばから郊外の峠はバイクや車の「走り屋」と呼ばれる若者が集まり 尋常でないスピードで走り抜けていました そこには土曜の夜になると、ギャラリーも集まり、数百台が集まっていた場所もありました 「誰が一番速い」 その話題で持ちきりでした 私も例…

***レースは走る実験室***

やっと見つけました 市販車へのフィードバックの為に、様々な最新技術にトライしていた各社でしたが、 F3に関しては、販売台数に直結するので、もの凄く力を入れられていたと思います その中でも、歴史の狭間に登場したRCB400は出走したレースも少なく (RVF…

***涙の表彰台***

ヤフオクで昔のサイクルサウンズを手に入れました やばいです。80年代のアイドル満載の平凡、明星、momoko、GOROを手に入れたみたいな衝撃です! 眩しいくらいにレースシーンが輝いています! 1987年9月号 そう、あの伝説の8耐の記事が載っているに違いない…

***一番高い表彰台へ***

250ccで年間最多優勝の記録を作り、最高峰クラスへステップアップ、 シーズン前にコースレコードを連発し、世界チャンピオンが獲得できるのではないかと ものすごく期待していました 500ccからmotoGPに変わり、まだまだマシンのメカニズムは発展途上で、ラ…

***motoGP 250 青山選手4位入賞***

ついにmotoGP 2009シーズンが開幕しました カタールでのナイトレース、しかし雨で125、motoGPクラスと大波乱で motoGPクラスに至ってははじめての翌日(本日)順延が決定しました そんな中で、注目が集まっていたのが、250cc昨年のチャンピオン、シモンチェ…

*** WSB GyaOで放映 ***

http://www.gyao.jp/sityou/catedetail/contents_id/cnt0081326/ 有線のGyaOとyahoo動画の協力が発表されました moto GP、WSB、とyou tubeに専用サイトを用意しており、いつでもレースダイジェストや 最新ニュースが見れるようになっています ご存知の方も多…

***ブログパーツ ご紹介***

http://www.bannerkoubou.com/ レースとは関係ないのですが、ブログのパーツをご紹介いたします 色々な物が無料で作れますので、私もいくつか使用しています

***JSB1000 亀谷選手優勝!!***

http://www.chojun.net/ ついに全日本も開幕しましたが、今年1年を占う?第1戦を制したのは 桜井ホンダから参戦の亀谷選手でした!! 今年は台数こそ少ないですが、トップ争いをしそうなライダーは非常にレベルが高く、 このままWSBに出場してもシングルフィ…

***孤軍奮闘 片山敬済選手***

中学生の頃、ポスター屋さんで片山選手のポスターを買いました 1枚はゼッケン8のトリコロールカラー、真横からの写真で物凄くかっこよかったです もう1枚は白いロスマンズカラーだった様な気がします まだ平選手がデイトナにスポット参戦する位で、GPは遠い…

***新人類世代の天才 田口益光選手***

無敵艦隊RVFを受け継ぎ、全日本F3クラスでチャンピオン獲得 その勢いで250ccクラスにも参戦、ダブルエントリーもされていた TERRA軍団の1人、私の大好きなライダーの1人でもあります、田口選手! カワサキで開発をされていた事もありますが、個人的にはRVF、…

***サウスイーストアジアの星***

2006年全日本GP250ccクラスで横江選手と年間を通じてバトルし、 2007年からmoto GP250ccクラスへ出場している ラタパー選手ですが、今年もホンダRS250で 好調を維持しています! 今年はロシアからもライダーが出場している様で、世界各地から速いライダーが…

***チーム ハヤテ***

moto GPの最大排気量クラスからカワサキが撤退致しましたが、 この度 チーム ハヤテ でメランドリ選手が走る事に決定し、順調にテストをこなしています アドバイザーにはジャック選手もおり、コースや天候によっては期待出来そうです! 実はこのチーム ハヤ…

***頑張れ秋吉選手***

スズキ時代、テストコースではGPライダー顔負けのタイムで走っていた様で、 そのセッティング能力には全日本でもTOPクラスに入ると思います 2位を圧倒的に引き離したポールポジション、そして8耐での活躍、 その秋吉選手は今年ホンダのテストライダーとしてR…

***プレイボーイLCR***

長い冬眠から目覚めました!! WSBも開幕し、motoGPも全日本も開幕直前で盛り上がっていますが、 世界では様々なスポンサーがバイクレースを媒体として、参入して来ています! WBCの視聴率が40%くらいだったと思いますが、イタリア、スペインでのmotoGPも …

***マン島TTの王者 ジョイ ダンロップ***

黄色いヘルメットと深いバンク角がとても印象的でした マン島TTの王者、ジョイ、ダンロップ選手 確か125ccから500cc、1000ccくらいまで何でも乗りこなし、 マン島TTはこの人の為にある様なレースでした イギリスの英雄、公道レースにこだわったその生涯は、…

***オン アクション***

スポーツ新聞で見たのですが、最近は写真集が全く売れないそうです 昔、宮沢りえさんの「サンタフェ」が発売された時には、155万部売れたそうです!! が、今はネットに画像がいくらでもアップされているので、写真集、DVD共に売れないみたいです 最近では1…

***TSR 辻村選手 引退を決意***

TSRから今年ST600に参戦予定でした、元全日本ST600チャンピオンの辻村 猛選手が この度、正式に引退を表明いたしました →http://www.superbike.jp/news/2009/01/post_26.html 1991年、国内B級でGP125ccクラスを走り、鈴鹿、TI英田,中山選手権でチャンピオン…

***レースへの熱い思い TSR藤井監督***

ぐっとくる文章がいつも拝見出来ます TSR藤井監督の裏?ブログです →http://blogs.yahoo.co.jp/tsr_rs/22369030.html 何故か?ほとんど訪問者が居なくて、おそらく告知していないものと思われます(意図的でしょう) TSRが何を考え、何をやっているか、この…

***ホンダ 広報 8耐からの撤退を否定***

様々なニュースが迷走していますが、ホンダ広報が8耐からの撤退?を正式に否定した模様です →http://response.jp/issue/2009/0123/article119388_1.html 推測するに、レースを知らない人が記事を書き、具体的でない、と否定されたのだと思います ホンダは確…

***ホンダ 8耐から撤退決定か?***

本日流れた速報ですが、まだトウチュウにも出ていません →http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090123-00000505-san-ind 最大級の強烈な逆風が吹いていますが、今年も全日本ロードレースを思いっきり楽しみにしています!

***世代交代の年となるか***

トウチュウではイトシン選手がラストシーズンではないか?と報道されていました 1988年、今から20年前、国際A級1年目にして、ホンダワークスに抜擢、 しかも当時の国内最高峰、500ccクラスにSEEDのスポンサーで参戦という事で、 様々な雑誌にイトシン選手は…

***遅くなりましたが今年もよろしくお願いいたします***

遅くなりましたが、謹賀新年、今年もよろしくお願いいたします 昨年は、全日本、GP、SBKと素晴らしいレースが展開され、益々ファンが増えたものと思います やはり、レースは技術の進歩もさることながら、どの様なレース展開だったか、と言うのが 大事だと思…