2012-05-01から1ヶ月間の記事一覧

***GP最高峰7年半の26才***

前年の2001年シーズンは、不運なアクシデントがアクシデントが相次ぎ、怪我で思う様な成績が残せなかったヤマハのエースでした この年は歴史上有数の激戦と言われた年で、ホンダ勢は、チャンピオン獲得のナストロアズーロのロッシ、クリビーレ、宇川選手、ク…

***アジノモトTERRA***

私、結構スポーツ飲料が好きで、車で300キロ(距離です)位ノンストップで走る、(いや、走らざるを得ない時に)、2Lのボトルを買って飲みながら運転します このドリンクも今あればまだスポンサーしてたかな?とか考えます、、 ビンが懐かしいです GPイラストレ…

***タイヤウォーズ***

ST600ではブリジストン、ダンロップ、ピレリ、コンチネンタルの4種類のタイヤで争われています コースによって、各社の特徴を活かしたセッティング、ライディングで非常に激しいバトルが展開されています 私のiPhone4からは2枚しか画像がUP出来ないので、ダ…

***ホンダビート***

色んなオーナーズクラブの方々の車が集まってました ビートいいです~!

***ST600 台風の目 津田選手***

第1レース、エンジンブローリタイア 第2レース、スタートで渋滞しトップと変わらないタイムで追走しましたが、(トップ5台の争い)残念ながら表彰台獲得ならず エンジン乗せ替え等でセットが決まらなかったのだと思います 今回、路面全面改装で10台以上コース…

***Uストリーム***

http://www.ustream.tv/recorded/22857731 今年から全日本を動画配信されています 各サーキットの監視カメラをうまい事つなぎ見れる様になっています これが、サーキットによってカメラがマチマチで、オートポリスのカメラは20年物で、映像がどうしてもピン…

***Uストリーム***

手島選手のオンボードカメラが映らず残念でした、、 出走前までは映っていたのですが、、 鈴鹿、もてぎのモニターの有難さに気付きました

***ST600決勝***

何と、最終ラップにチャランポンポラマイ選手転倒!! 1位デチャクライサード選手、2位中富選手、3位小林選手、4位渡辺選手

***ST600決勝***

デチャ、チャランポンに続いて津田選手が肉薄していましたが、何と津田選手エンジンブロー!!でリタイア 真後ろの4番手を走っていた小林選手のシールドにオイルが掛かり、走行しながら拭いています 小林選手3番手キープ、筑波の転倒のうさを晴らしたいとこ…

***ST600 第1レース***

ポール 津田選手 2.3位とタイヤマハ勢 津田選手筑波に引き続き好調です! 4番手アケノスピード稲垣選手、5番手甲子園 中富選手、6番手コハラレーシングの渡辺選手、7番手ハルクの小林選手です!

***オートポリス ストレート***

オートポリスは他のサーキットと違い、最終コーナー立ち上がり外側にピットとパドックがあります バブルの時代に建設されたとてもお金の掛かっていそうな、ガラスを多用した近代的な建物です コース上にあるペトロナスの看板の中を通って向こう側のVIPラウン…

***全日本第4戦オートポリス***

オートポリスに来ました!曇りですが、ドライでレーシングが開催されそうです!

***スズキ ファルコラスティコ***

’85の記事です 未来のバイクはこんなになるのか!! と当時夢を見る事が出来ました ハンスムートの刀から初まり、RG250Γ、GSX400R(Rの位置合ってますでしょうか?)、GSX750R、乾式クラッチ付きの限定R、とスズキの物凄い勢いを感じました!

***’85筑波 追加画像***

’85全日本筑波の画像を追加UPいたします

***街道レーサーGO***

池沢さとし先生の作品はどれも面白くてすきです。 サーキットの狼からしばらくして書かれたこの作品は、スーパーカーブームど真ん中の小学生が、中学に上がる頃に書かれ(81年~82年)ました。 モーターショーに出品された、最後の2サイクルモデル、と言われた…

***片岡義男さんの小説 ***

私の気のせいかも知れませんが、昔は中学生、高校生が小説を読んでいた様な記憶があります コロコロコミックも読んでましたが、片岡義男さんの小説が好きでした http://www.youtube.com/watch?v=fn0tdu2kt7A&feature=youtube_gdata_player こちらの動画がす…

***’85年 全日本筑波 IA250 初めて1分を切る ***

’85年全日本筑波で行われたGP250ccクラスで 初めて1分の壁が破られました ライダーはダイシンレーシングの山本選手 (バリバリ伝説の星野選手ではありません) 翌年からホンダ、ヤマハ両ワークスが本気になる前年です このレースに平選手も本社製のTZ25で参戦…

***さようならモトコンポ***

昔、1982年位にホンダCITYと言う車が発売になりました。車高が高く、室内が広く、発売と同時にヒットしました。後にターボ付きも発売になり、ボディもワイドになり、凄くカッコ良かったです。 その初期型のCITYのトランクに積めるレジャーバイクが一緒に発売…

***CBR250R チャレンジカップ仕様***

今、バイクの乗り換えを進めています モンスターm1000ieとスペイシー100と床の間の飾りになっていたモトコンポ様を下取りして頂き、CBR250Rに乗り換えです! すでに程度の良い中古車を見つけて頂いて、マフラー、タイヤを交換済です 町乗りと走行会を走れた…

***ホンダNC700X 発売絶好調***

ホンダの世界戦略車である、NC700Xが発売開始5日で1500台を突破した模様です!! 以下発売前のインフォメーション ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーホンダ 新型エンジン搭載のバイクの国内第1弾「N…

***ケーシー ストーナー引退***

いくつかの速報で信頼できるブログで取り上げられていますが、 ケーシー ストーナーが今年限りで引退の模様です 125、250、LCRかmotoGP参戦、初年度はスズキのクリス バーミュレンと新人らしからぬ走りで注目を集めました 翌年、それ迄カピロッシが苦労して…

***5月24日発売 RACERS***

5月24日発売のRACERSは原田哲也選手です! 楽しみです

***筑波で思った事***

筑波で思った事 ここで塩森選手、町井選手、福智選手、加藤選手、原田選手のSP忠男軍団が暴れていたのか ここで平選手がノービスから走っていたのか ここであの時代激しいSPレースが行われていたのか ここで坂田選手、宣篤選手がノービス時代にバトルしたの…

***レースに対する憧れ***

JSBを最終コーナー内側で見終え、パドック方面に人混みの中を歩いていると、 ヤマハの青いシャツを着た関係者の方とすれ違いました 多くのスタッフ、関係者、ライダーの方々が通るので、有名な方とすれ違う事も多くあります その青いシャツを着た方とすれ違…

***全日本第3戦筑波 終了***

こんばんは、全日本筑波が終わりました 全クラスすごいTOPバトル&中盤争いも白熱し、目が離せない素晴らしいレースを 見せて頂きました ポールから最後尾までのタイム差が小さいコースですので、スタートがかなりの ウエイトを占め、スタートで集団に飲み込…

***全日本 第3戦筑波大会 予選終了***

全クラスの予選が終了しました ハァハァ( ;´Д`) 何かすごく、予想を超えた疲労です 今までコンサート会場の2階で見てたのが、1階の最前列で しかもスピーカーが前にある様なライブ感がありました 全クラス目が離せない面白さでした 明日は失神しない様に気…

***全日本 第3戦筑波大会 JSB1000 予選***

JSB1000の予選が行われています 強烈なスピードです!! 痺れます 今回も中須賀選手が58秒234でTOP、2番手に高橋巧選手、2番手に山口辰也選手、 続いて加賀山選手、柳川選手、芹沢選手、そしてドッグファイトの藤田選手が頑張っています! 人間が乗っている…

***全日本 第3戦筑波大会 J-GP2 予選***

強風の中J-GP2予選が行われました ポールは中本選手が57秒376とレコードを大幅に更新しました! 続いて渡辺選手、浦本選手、関口選手、そして野左根選手頑張りました! 今からお昼休みの後、 JSBの予選が60分間行われます グランドスタンドからバックストレ…

***全日本ロードレース選手権第3戦筑波大会 J-GP2***

J-GP2の予選が行われています 渡辺選手、中本選手、浦本選手が57秒台でコースレコード ピットインが多くなってきました J-GP2は1グループですので、50分1回の予選になります このクラスはライダーが役者が揃っていて昔の全日本を見ているかの様です

***2012全日本ロードレース選手権第3戦筑波 ST600 予選***

井筒選手が1コーナーで転倒! 予選が終了しました チャランポンポラマイがポール確定です 最終コーナー中間地点で一人だけタイヤ2本分位アウトを走っています コーナーリングスピードが高く進入から脱出までスムーズです