2007-05-01から1ヶ月間の記事一覧

***ホンダイズム***

「本田宗一郎」世界のホンダのファウンダー(創業者)です 「ホンダ is No1」まさに2輪、4輪の世界では頂点を常に目指し、そして制覇してきた証だと思います その気性の激しさは有名ですが、有名な逸話に、現場は「高級車を開発しろ」と宗一郎からの指示を …

***黄色い戦士***

世界中で禁煙の波が大きく社会を包み込んでいますが、GP界も真っ先にその影響を受けました 私たちの世代であれば、ホンダワークスと言えば、ダークブルーとホワイトのカラーリング、 ロスマンズホンダをイメージする方が多いのではないでしょうか?? ヤマハ…

***押しがけ***

お久しぶりです♪ 80年代半ばまでノービス(ミニバイクも?)からGPまで押しがけスタートでした 平選手のYZR250が始動性が悪く?予選は上位でもいつもスタートで出遅れての追い上げでした また、スタートに手こずり、後続車に追突される事故も少なからず起こ…

***自分は一等賞が好きです***

この名コピーで、更に私の平選手に対するファン度がアップしました この一枚の写真で、思わずSR400が欲しくなったりもしました また、白いタンクトップももちろん購入しました 平選手の何もかもが大好きでした 最近は少し?ふっくらしてきましたが、また8耐…

***GP初参戦初優勝の快挙***

80年代後半、20年ぶり?位に日本に世界GPが帰ってきました 初めの年は250と500だけでしたが、250で全日本ライダーが優勝しました これは当時の全日本のレベルを考えると、多くの人が驚きました 福田照男選手、スペンサー、ガードナーと、全日本にスポット参…

***東海の暴れん坊***

最近暑くなってきましたね、、 もう大丈夫だろうと、やっとスタッドレスから普通のタイヤに履き替えました ついでに洗車とワックスで気持ちいい汗を久々にかきました(笑) さて、久々の更新となりますが、昔の雑誌をめくっていますと、思わず見入ってしまっ…

***FZ400ターボ***

時は1985年、鈴鹿BIG2&4レースでF1クラスに異色マシンが登場した なみいる強豪レーサーの中で、一際小さいそのマシンは何と370CC、しかし、その懐には 4輪レース界で着実に養われたターボチャージャーが装着されていました 2輪との相性が悪いとされていた当…

***嬉しい瞬間***

超久々の更新になります、、。 ご訪問頂いた皆様、申し訳ありませんでした なにせサービス業でてんやわんやでした 何とか大波を乗り越えて、再び私の趣味であるブログ更新に戻ろうと思います(笑) 一ファンとして、レースに感動させられる事は多々あります…