その他

***もうすぐ8耐ですね!***

長く続いた梅雨が終わったと思ったら、直ぐに台風直撃で大変な天候が続いていますが、 皆さま体調を崩されていないでしょうか? くれぐれも、自然災害が近づいた時には、安全第一で行動されてください。 今年もすぐそこにまで夏の祭典、「鈴鹿8時間耐久」が…

***やっぱりバイクレースは面白い!!***

お久しぶりです! 最近はアジア選手権が一般化されて、様々なカテゴリーに参戦出来る様になって、 多少全日本からの次の道が開けたような気がします。 どうしても、4メーカーとブリジストン、ダンロップという、 レースの核となるメーカーが多数存在する「…

***筑波で思った事***

筑波で思った事 ここで塩森選手、町井選手、福智選手、加藤選手、原田選手のSP忠男軍団が暴れていたのか ここで平選手がノービスから走っていたのか ここであの時代激しいSPレースが行われていたのか ここで坂田選手、宣篤選手がノービス時代にバトルしたの…

***レースに対する憧れ***

JSBを最終コーナー内側で見終え、パドック方面に人混みの中を歩いていると、 ヤマハの青いシャツを着た関係者の方とすれ違いました 多くのスタッフ、関係者、ライダーの方々が通るので、有名な方とすれ違う事も多くあります その青いシャツを着た方とすれ違…

***全日本第3戦筑波 終了***

こんばんは、全日本筑波が終わりました 全クラスすごいTOPバトル&中盤争いも白熱し、目が離せない素晴らしいレースを 見せて頂きました ポールから最後尾までのタイム差が小さいコースですので、スタートがかなりの ウエイトを占め、スタートで集団に飲み込…

***全日本 第3戦筑波大会 予選終了***

全クラスの予選が終了しました ハァハァ( ;´Д`) 何かすごく、予想を超えた疲労です 今までコンサート会場の2階で見てたのが、1階の最前列で しかもスピーカーが前にある様なライブ感がありました 全クラス目が離せない面白さでした 明日は失神しない様に気…

***全日本 第3戦筑波大会 JSB1000 予選***

JSB1000の予選が行われています 強烈なスピードです!! 痺れます 今回も中須賀選手が58秒234でTOP、2番手に高橋巧選手、2番手に山口辰也選手、 続いて加賀山選手、柳川選手、芹沢選手、そしてドッグファイトの藤田選手が頑張っています! 人間が乗っている…

***全日本 第3戦筑波大会 J-GP2 予選***

強風の中J-GP2予選が行われました ポールは中本選手が57秒376とレコードを大幅に更新しました! 続いて渡辺選手、浦本選手、関口選手、そして野左根選手頑張りました! 今からお昼休みの後、 JSBの予選が60分間行われます グランドスタンドからバックストレ…

***全日本ロードレース選手権第3戦筑波大会 J-GP2***

J-GP2の予選が行われています 渡辺選手、中本選手、浦本選手が57秒台でコースレコード ピットインが多くなってきました J-GP2は1グループですので、50分1回の予選になります このクラスはライダーが役者が揃っていて昔の全日本を見ているかの様です

***2012全日本ロードレース選手権第3戦筑波 ST600 予選***

井筒選手が1コーナーで転倒! 予選が終了しました チャランポンポラマイがポール確定です 最終コーナー中間地点で一人だけタイヤ2本分位アウトを走っています コーナーリングスピードが高く進入から脱出までスムーズです

***2012全日本ロードレース選手権第3戦筑波 ST600 B組***

ST600 B組 予選開始10分経過時点で各車ピットインのオンパレード! セッティング変更し、アタックを掛ける模様です 風が出て来ました 井筒選手キレイなフォームでコーナーリングして行きます! 井筒選手2番手に浮上! 上位8選手が58秒を記録、残り10分を切り…

***2012全日本ロードレース選手権第3戦筑波 ST600 B組***

ST600 B組 予選開始5分でチャランポン ポラマイが コースレコード更新! 2番手岩崎選手、3番手井筒選手が続いています

***2012全日本ロードレース選手権第3戦筑波 ST600 A組***

最高の晴天です! ST600 予選A組 津田選手がコースレコード、トップで終了 58秒084 デチャを上回りました!絶好調です これから予選B組が始まります B組にはチャランポンが控えています

***全日本ロードレース第3戦筑波大会***

今週末は全日本第3戦筑波です! 19時の宇部空港発の飛行機に飛び乗り 電車を乗り継ぎ、先ほど筑波周辺に着地成功しました! 今回はJSB、J-GP2、ST600、J-GP3と全クラス開催です 天候も回復しそうですのですし、つくば開催は2年振りと 言う事もあって、明日は…

***峠の茶屋***

ゴールデンウィークの5月3日に熊本のHSR九州でCBR250Rのチャレンジカップ第1戦が開催されるので、 見に行こうと楽しみにしていました 朝起きて準備し、リュックにビデオや予備電源、ipad、カッパなどを入れ高速に乗りました 3時間位かな、と思い走っていると…

***サーキットの華***

The A-Style GP of Japan Paddock Girls MotoGP Paddock Girls in Japan 2008年、2009年のモテギのキャンギャルです キレイな人が多いですね~

*** WSB GyaOで放映 ***

http://www.gyao.jp/sityou/catedetail/contents_id/cnt0081326/ 有線のGyaOとyahoo動画の協力が発表されました moto GP、WSB、とyou tubeに専用サイトを用意しており、いつでもレースダイジェストや 最新ニュースが見れるようになっています ご存知の方も多…

***ブログパーツ ご紹介***

http://www.bannerkoubou.com/ レースとは関係ないのですが、ブログのパーツをご紹介いたします 色々な物が無料で作れますので、私もいくつか使用しています

***オン アクション***

スポーツ新聞で見たのですが、最近は写真集が全く売れないそうです 昔、宮沢りえさんの「サンタフェ」が発売された時には、155万部売れたそうです!! が、今はネットに画像がいくらでもアップされているので、写真集、DVD共に売れないみたいです 最近では1…

***世代交代の年となるか***

トウチュウではイトシン選手がラストシーズンではないか?と報道されていました 1988年、今から20年前、国際A級1年目にして、ホンダワークスに抜擢、 しかも当時の国内最高峰、500ccクラスにSEEDのスポンサーで参戦という事で、 様々な雑誌にイトシン選手は…

***知られざるスリリングな日本GP***

Last Lap Suzuka 125cc 2003 2003年 日本GP 鈴鹿ラウンド 125ccクラス このレースのラストラップを覚えている方、知っている方はどの位いますでしょうか 日本人がTOP争いをしなくなり、ヨーロッパのヤングライダーだらけの、 正直、もうライダーの名前も覚え…

***頑張れ!!日本人ライダー***

moto GPもシーズン終盤に入って、来年のシートがほぼ決定し始めていますが、 ここに来て、日本人ライダーの来年度が厳しくなってきました、、 唯一のmoto GPライダーである中野選手はホンダから移籍が決定的になり、 残るシートはドカかカワサキに絞られてき…

***輝くスペインの明星とアジアの明暗***

バイク王国スペインはまさにレーサーに取って最高の国です 国内レースは世界各地からGPへ参戦のきっかけを掴む為に集まっており、 そのレベルは90年代初頭の全日本のレベルに匹敵しています また、名だたる超巨大企業が積極的にスポンサー活動をしており、 …

***キャンギャルも飛び出せ!***

いやはや、レースとは関係ないのですが、また、レースをしている時はそれほど興味も 無かったのですが、最近は本当にあか抜けてかわいい人多いですね! 90年代はキャンギャルも全盛期だったと思います 数々の有名な芸能人が色々なチームのキャンギャルをして…

***若者よ!世界へ飛び出せ!!***

はじまりましたね! 秋吉選手は何番手まで順位を上げて来るでしょうか 地元GPですので、日本人ライダーを応援しています!(家からですが、、) 来年のシートが気になる数名の選手の走りがものすごく気になります!! もうワイルドで出場して優勝なんて事は…

***250ccクラスよ永遠に***

超お久しぶりです! 体は元気なのですが、帰宅すると疲れ果てて寝てしまう日々を過ごしていました 少し余裕が出てきたので、また再開したいと思います ライスポ、MFJさんなどで、全日本250ccクラスの終わりを告げるコメントが発表されていましたが、 ついに…

***マヌエヌ ポジアーリ引退へ***

今年から関口選手と入れ替えで、イタリアのカンペテーラレーシングより GP250ccクラスに参戦していた、マヌエヌ ポジアーリ選手が引退を決めました 2001年に125ccチャンピオン、2003年には250ccクラスのチャンピオンを獲得するなど、 天才振りを発揮していま…

***レースグッズの行き先***

最近、家を整理して、大量の不燃物をごみ処理場に持ち込みました 久々に乗るハイエースは最新型で、「おぉ!」というほどパワーがあり、ディーゼルのエンジン音も 想定内以下で、ちょっと感動しました エアコンもガンガンに効いて寒い位で、高い位置からの運…

***突っ込みのハッチ 八代俊二選手***

1985年、平選手が全日本500ccクラスを3年連続でチャンピオン獲得する年、 若くて、勢いのある選手が、レースをかき回していました!! モリワキカラーのNS500を駆り、鈴鹿でのレースでは、平選手のINにものすごい突込みを見せ、 観客を釘付けにしました その…

***2サイクル クレイジー&8耐***

もはや風前の灯となっている2サイクルですが、今月号のロードライダーは凄いですね!! 表紙は平さん、内容もRZ、TZR、2サイクルレプリカがメインで、ダイシンさんの3気筒も 写ってました!! いやー、平さんの表紙を見て、即買いしていました RZが出たとき…