2007-04-01から1ヶ月間の記事一覧

***若井伸之 炎の夢***

久々の更新です ゴールデンウィークに入りますが、この時期になるといつも同じ事を思い出します レーシングサプライから世界GP125に参戦、最終戦マレーシアで初表彰台獲得 翌年、雨の鈴鹿で激走、中盤、テック3からジーレンベルグのワークスRGV-Γに乗り250ス…

***モリワキGP-MONO***

すでに全日本も開幕し、少し古い情報ですが、シーズンオフにモリワキのGP-MONOが52秒台で 鈴鹿の南コースを周回し、もう少しで125のレコードを抜ける、と書いていました、、、 恐ろしいですね~、52秒なんて、125と言わず、全てのクラスを含めてレコードにな…

***阿部孝夫さん逝去***

ホンダ、スズキ、カワサキとワークスを渡り歩き、雑誌ではワークスマシンのインプレッションを 執筆されていた、昭和の重鎮が旅立ちました 大柄な体格から想像出来ない、非常に理論派であり、IA125の鈴鹿のレコードを出したりしていました 確かその時のウエ…

***ミノルタ X-7(1980年)***

久々にレースと関係の無い事を書こうかと思います 当時10歳、小学生でしたが、テレビ、ラジオが大好きでした と言っても、チャンネル争いに敗れ、泣きながら本を読んでいました(笑) 当時は兄二人がチャンネルの独占権を支配していました ベストテン、トッ…

***スペンサー デイトナ勝利***

スペンサーと言えば最年少でGP500を制覇、ダブルチャンプなどが有名ですが、シルバーのCBで デイトナで勝利した事も、今でも多くのファンが好きな場面だと思います アメホンカラーのヘルメットからして、まだ10代でしょうか? すみません、スペンサーに関し…

***ラインハルト ロト 深刻なクラッシュ***

80年代後半から90年代初頭に掛け、深刻なクラッシュが相次ぎました、、、 HBホンダのラインハルト ロト、バハ ショバート、ケビン マギー、いずれもコース上での 激しいクラッシュでした 最近のゴール後のバーンアウトを見ていると、これらの事故を思い出し…

***不遇なスーパーライダー松戸直樹***

1999年、加藤大治郎と全日本250のタイトルを争い、最終戦、大治郎の優勝により、大治郎が チャンピオンかと思われたが、MFJのレギュレーション上、チャンプは松戸選手の物になりました 前年中野選手の駆ったBPカラーのYZR250を引き継ぎ、前半戦はチャンプ街…

***最終ラップカピロッシVS原田***

当時このレースを見ていて、原田選手のチャンピオン決定と思って見ていました アプリリア同士の一騎打ちですが、原田選手は狙い済ましたかの様にトップを走り、もうカピには 逆転のチャンスが無くなったかの様に思えました 世界中のファンが原田選手のチャン…

***1994 アプリリアチャンピオンマシン***

黒い弾丸 MAX ビアッジ選手とカズート殿坂田選手の走りにより1994年、アプリリアは2つの タイトルを獲得しました 原田選手、辻村選手のコークスクリュー、テクスポ時代にダンロップに変えた映像など、一瞬ですが 懐かしい映像がイタリア語で紹介されています…

***平選手 鈴鹿走行***

世界GP 鈴鹿ラウンドでポールポジションを獲った事もある、平選手の鈴鹿の走りを 福田照男さんが紹介しています!! 500ccになると思ったよりアクセル全快区間が少ないのが分かります バックストレートで280キロから300キロと説明されています 今の1000ccス…

***1991年***

カピ、ノビー、ロンボニ、グレシーニ、ジャノーラ、マルチネス、高田選手、畝本選手、坂田選手、若井 選手、カルダス、ブラドル、ガリガ、ルジア、シュワンツ、レイニー、ローソン、ミック、コシンスキー、ガードナー、キ リ、ハスラム、サロン、、、etc 個…

***ウィリーゴール***

ウィリーでゴールする選手を見ていると、よくあんなに速いスピードでコントロールできるな と思います スピードに対する感覚が一般人と違うのは分かりますが、バランス感覚も人並み外れているんだな と思います 有名な映像で、ビアッジがゴールを決めた時に…

***フライング テキサス***

数々の伝説のライダーの中でもちょっと異色というか、どのカテゴリーにも当てはまらない ライダーがシュワンツだと思います 優勝か転倒か、というレース展開を最高カテゴリーでやるというのはこの方以外居ないと 思います また、当時のスズキの、シュワンツ…

***VT250スポーツプロダクション仕様***

ふと昔の記憶を思い出す事ってありますよね 中学生の頃、小学校からの友人の家に遊びに行きました 特別親しい訳ではなかったのですが、その友人の兄がバイクが好きで、友人とバイクの話ばかり していました 久しぶりにその友人の家に行くと、何と、発売され…

***宇井選手独走優勝***

かつてチーム平から全日本125に参戦、その後黄色いTZ125で全日本を制し、世界GPへ参戦 スペインのderbiと契約、ワークスライダーとなり、derbiの開発を担当、この選手が居なければ 今のderbiの繁栄は無かったのではないでしょうか?? 世界ランキング2位に2…