***2008年シーズン***

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

すでに2008年モデルで各メーカーがテスト走行を行っている様ですが、

来年もタイヤが一番の要素になるのでしょうか

今年のドカ+ブリジストン+ストナーを見ていると、

青木ハルチカ選手がオランダのチーム モレナーに移籍し、Aキットのマシンに乗った年を

思い出します

ミシュランタイヤとのマッチングが良く、様々なライン取りで、一人違う次元でレースをしており、

2年連続チャンプを獲得しました

ライダーの力を100%発揮する事が出来る環境が用意出来た時、そのチームがチャンプを取ると

思っています

MOTO GPクラスではまだタイヤに関して解決しておりませんが、個人的にはBSのワンメークでは無く

ダンロップミシュランのい3つ巴の戦いが見てみたいです

レプソルの2人がBS希望を出しているので、もしかしたらHRCミシュランは今年限りかも、、

しかしBSの開発力は凄いですね

久留米が発祥のタイヤ屋さん、創業者が石橋さんなので、ブリッジ、ストーンと言うのも

海外の人には理解し難い物があるでしょうね、、

日本企業の優秀さがこれほどとは思いませんでした!!

個人的にはノービスの頃からDL派でしたので、黄色いマシンを応援しております

来年は250の強豪、ロレンゾ+M1がどれ位上位に食い込んでくるか、非常に楽しみです

中野選手の来年も気になります、、

ホンダ、ヤマハ、スズキ、カワサキ、そしてドカティと、どのチームが優勝してもおかしくない

レベルまで均衡して来ていますので、ライダーが入れ替わると、ダークホースが出て来る

可能性もありますね!!楽しみです


話は変わりますが、なぜノリックのゼッケンが81なのか知りませんでしたが、

国番号が日本は81なので付けていたのですね

日本を愛し、全日本を活性化する為に尽力したノリック、心よりご冥福をお祈り致します、、


【追記】

ロッシの2008年モデルのM1の走行動画

http://www.motorcyclenews.com/MCN/sport/sportresults/videos/2007/september/sep2607rossitestsyamaha2008yzrm1/?&R=EPI-94926