***WHO?***

イメージ 1

マシンは分かるけど、乗っているのは聞いた事無いライダーやな、誰やあれ??
当時テレビ大阪で深夜に世界GPが放映されていました
当時住んでいたボロアパートは非常に映りが悪く、新規参入者はヘルメットの
カラーリングさえも良く分からない状態でした
今ならネットで色々調べられるのですが、当時うちにあった電化製品はもらい物の
テレビと1980円のオーブントースターとCDラジカセだけでした
(それでも不自由無く暮らしていました、、)
誰だれ?知らんぞ!!と思い結局その得体の知れないライダーはなんとデビュー戦で
表彰台を獲得してしまいました
そう、そのライダーはその後素晴らしく速くなり、疑惑の判定で惜しくもチャンピオンを
逃した真子智実選手でした
当時辻村選手が好きで(うーん、ノービスで同じレースに出ていたのに気がついたら、
GPでトップ争いしていました)応援していましたが、井形ともさんの負傷により代役と
してGPデビューのチャンスをもらい、見事に物にしました
カッコよかったなー、いきなりデビューで表彰台ですよ、本当にびっくりしました
ノービス当時加藤大治郎と争っていたのは雑誌で知っていましたが、地方のスペシャリスト
だと思っていたのが、世界レベルでした
目玉のヘルメットになまりの抜けきらないインタビューと、いつも気になる存在でした
その後TZで250に参戦し、カワサキのテストライダーとして8耐まで参戦したのは
記憶にあるのですが、今はカワサキの社員として働けかれているのでしょうか?
現在を知っているかたがいらっしゃいましたら教えて下さい

真子レプリカだと思いヤフオクで購入したメットが、目玉がステッカーで全くレプリカ
でも何でもなかった時は、あーしまったーと後悔しました、、、、
今でもコレクションにしていますが、、
90年代のGPのビデオをほとんど持っているので、たまに見返しますが、やはり真子選手の
走りはキレがあって見入ってしまいます
チャンピオン取っていたら250のワークスマシンに乗れたんでしょうね
事実上チャンピオン、しかし過去の歴代チャンピオンの名前には載っていません
悔しかったと思います。私も悔しかったです
また今度ビデオを見返そうと思います

次回はGPへ行けなかった世界レベルのライダーを回想したいと思います
(思い入れのあるライダーのリクエストがあれば言って頂ければ私の知っている限りの
思いを伝えたいと思います)