***レースグッズの行き先***

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

最近、家を整理して、大量の不燃物をごみ処理場に持ち込みました


久々に乗るハイエースは最新型で、「おぉ!」というほどパワーがあり、ディーゼルのエンジン音も


想定内以下で、ちょっと感動しました


エアコンもガンガンに効いて寒い位で、高い位置からの運転は本当に楽チンでした(レンタカーです)



また、2トンのアルミバンも借りた時に、(一体何を捨ててるんだか、、、)


「これこれ、この感覚!」と久々にマニュアルシフトで走らないバンを運転していました


しかし、軽油って、想像以上に高騰してるんですね、、知らなかったです(1リットル160円くらい?)



色々な物を捨てている時に、「もったいないなー」と何度も何度も思いました


必ず喜んでもらってくれる人が居るだろうに、急を急ぐ為には(休日も限られているので)


ごみ処理場に捨てに行くしかありませんでした、、



ヤフオクなんかも考えたのですが、とにかく部屋を整理したかったので、捨ててしまいました


一部はハード○フやブック○フに持って行ったのですが、捨てるよりは誰かの手にまた


渡る可能性があるので、金額はどうでも良かったです



同じ様に、80年代のレースグッズやウェア、パーツなんて、みんな「えいっ!」と


不本意ながら捨てているんだろうな、、と思いました


パソコンを捨てるのには7000円?位リサイクル料金が掛かります!


ですが、ネットで調べれば、元払いで発送すれば無料で引き取ってくれる所があります



以前引越しの時に粗大ごみを業者に頼んで引き取りに来て貰ったら、ウン万円取られました、、



サイクルサウンズやレーシングヒーロー、ライスポ、レースビデオなんかを引越しなどで


捨てようと思っていらっしゃる方は


私がお引き取りいたしますので、おっしゃって下さい(着払い分の送料くらいしか出せませんが、、)



私も当時の雑誌、写真集、ビデオ、ウェア、グッズ、ステッカーなど押入れ一杯にありますが、


たまに見る瞬間がたまりません!



将来、これらの雑誌やビデオをゆっくり見れる時間が作れたらいいなと思っています


FMを聞きながら海が見える窓辺でリラックスして80年代のレース雑誌を見る、、


うーん、最高のひと時ですね!



しかし、現実は残酷にも明日も早くから働き蜂の様にコツコツ働いて来ます(笑)


画像はワールドスーパーバイク時代の永井選手、吉川選手です


永井選手は塩森選手、町井選手、福地選手と共に、ノービスの憧れでした!!


吉川選手はSP750のチャンピオン時代は現場で見た事ありますが、どうしてもその時の印象が


強く、ルーキーのイメージが取れません、、


今では大ベテランでヤマハの名開発ライダーですよね!


追加で町井選手も載せておきます!