***お客様の為に***

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

今日は夕方から時間が空いたので、急遽近くにある車のオークション会場へ行って来ました
近くといっても約60キロ離れているのですが、、
田舎暮らしをしていると1キロ1分で計算するので、1時間ちょいで到着しました

中古車と中古のオートバイを取り扱ってお店をやろうと思っていますので、会員の申請をしています
入会は大丈夫そうですが、まだPOSカードが届いていないらしく、正式にはまだです、、

着いたのが遅かったのでセリも終了していて閑散としていましたが、出品リストを事務所で貰い
残っている車両を見て周りました

何度も通って色々入会条件(結構厳しいです)を聞いたり、自分が用意する書類、保証人の依頼、
その他結構時間が掛かりましたが、初めてサーキットのライセンスを取った時の様に、ワクワク
しながら準備していました

初めての環境に飛び込む時って、本当に新鮮で楽しいですが、周りは知らない人ばかり、右も左も
分からない手探り状態ですが、逆に楽しんでいます
初めてレースのライセンスを取ったのは鈴鹿でした(89年当時で約8万弱 高い!!)
その後美祢、SPA直入、オートポリスを走りましたが、まさにあの時の新鮮な感覚を思い出しています
じっくり自分の足で歩いて行きたいと思っています

いやー、ここの会場は本当に綺麗でカワイイ事務員さんが多く、すごく感じがいいです!!
金曜(オークション開催日)以外は私服で仕事をされていて、開催日は黒のスーツに皆さん変身
しています

車も排気量、カテゴリー、色、国籍?が沢山あります
人それぞれ好きなジャンルがあり、生活環境が違いますので、車体の色まで考えると、
選択肢は無限大ですよね

いつも思うのですが、新車を除いて、中古車を購入される人って基本的には雑誌等を見て近くの
中古車屋さんへ行って、店頭に並んでいる車を購入されますよね
好きなカテゴリー(例えばミニバン、軽)、年式(デザイン)、色、予算、まずはこの4つが大枠
ですよね
その次に車検、走行距離、車両の状態、お店の応対、保障の有無でしょうか

何百台も並べている展示場もありますが、本当に自分の欲しかった物はあるのかな?と思います
最終的には値段と程度を見て自分が車に合わせているのが現状だと思います
私も色々中古車を乗り継いで来ましたが、車に自分を合わせていました
貧乏でしたので、この位で我慢しておくか、といつも思っていました、、、

バイクを買う時には明確に「このバイクでこの色でこの位の予算」と決めていました
バイクを買う時は自分の好みにバイクを合わせていました

その辺難しいのですが、車と購入者をマッチングさせてあげる事が出来たらいいなと思っています
安い買い物ではないですからね
また、日本で流通されない様な古い年式の車、距離を走った車は海外へ輸出されていますが、
30万キロ、40万キロ当たり前の様に走っています
しかし日本では10万善曚┐燭虧世蕕に流通されなくなりますよね、、不思議です
ドイツではベンツもBMWもゴルフもカローラもサニーも30万キロ40万キロ走ります

まさに車産業のお膝元、「長い事乗られたら困ります、新車が売れなくなりますから」を殆どの
消費者が信じている現状は海外の人から見ると「日本人ってお金持ちね」と映ります
所有者の乗り方次第で5万キロでもガタガタなのもあれば、30万キロ走っても定期的に整備していれば
きちんと走る車も多く存在しています
私から見れば走行距離が多くてもメンテナンスされている車は思わず欲しくなります
なぜなら低予算で購入できるからです
また、少しメンテしてあげる事で思った以上に蘇ります!!
本音を言えば、こういう車両に今後もみんなが気付かない方が嬉しいのですが、、、

最近ではバイクも7.8万キロ以上走っている方を見ますが、走行距離を見ないと分からない位キレイに
されています

長引く不景気な世の中、お買い得な車両を求めている方は沢山いらっしゃると思います
車業界の様々な「迷信」を信じている方のお力に少しでもなれればいいなと思っています
専門はやはりバイクなので、バイクもメインに取り扱っていこうと思っています
基本は自分が普通に乗って生活出来る状態での販売です
バイクであれば、フロントフォークのアルミのくすみは綺麗にしたいですし、サビや小キズは
きちんと補修しないと嫌なんです、、、ホイールもキレイじゃないと嫌なんです、、、
チェーンは適正に張れていないと気になるんです、、パワーもロスしますし
カウル付きはワックスが掛かっていないと許せないんです、、
リアサス周りが泥だらけで固まったままでは嫌なんです
ラーの鏡の部分も縁までキレーイに吹き上げていないとダメなんです
レバーの先が擦れていれば、黒く塗っていないと気になるんです
タンクを空けたらその縁もキレイじゃないと気になるんです、、

そこまでを普通にやって普通に全国に納車したいと思っています
私にとってはただ売れればいいという「商品」では片付けられないバイク達になりそうです

趣味性の高い物ですから、購入者のメカニックになったつもりで整備したいと思います

近所のバイク屋さんのバイクを見ていていつも思います、、、、
本当にこのまま販売するのかなと、、、
分からなければ、気が付かなければ、知らなければいいのかと、、

市場のかなりの車、バイクのメーターは戻されています
もしくはメーターだけ別の物に交換されています
それをきちんと説明すればいいのですが、腹黒い人が多いのもこの業界の特徴です、、

正しい事を正しく行う、専門的な事、分からない事は分からないと正直に言える、購入者から
教えて頂く事も多くあると思います

全国に販売するとなかなかお顔を合わせる事もありませんが、届いた車両が確かであれば満足して
頂けるのではないかと思います
そのうち販売車両をご紹介させて頂こうと思います

僕が自分のバイクを売る時は、バイク屋さんに下取りに出す事も有りますが、ネットで買取査定相場を調べてから、ネットの一括見積りサービスに申し込む時も有ります。
比較すると全然違ったりする事が有りますので。。→ http://xn--eckwa1h234nzteeyf17zcn1ao54b.net/