その他

***天国への手紙***

ノリックの事故の判決が出ました 事故内容に関してはご存知の事と思います、、 裁判官の「レース界の多大なる損失、ファンの失意」というコメントに、 失ったものの大きさを改めて認識しました 公道での事故では、やはり竹島 将さんの事を思い出します 日本…

***頑張れ KTM !!***

いったい今年のKTMはどうしたのでしょうか?? 開発がうまく行かなかったのでしょうか、、 今年は250ccの青山選手、125ccの小山選手共にチャンピオン候補で、確実にチャンピオン争いを するものと思っていたのですが、本当に厳しい模様です、、 ライダーの実…

***スーパーバイク世界選手権 \105円***

いやー、知りませんでした!! 知っている人は知っていると思うのですが、、 何と、YAHOOのプレミアム会員の人は、月\105円で スーパーバイク世界選手権が見れるのです!! 8耐はYAHOO、ライブドアと過去から中継してたりするのですが、 さすが、世界のYAHOO…

***人が主役のモータースポーツ***

最近の北京オリンピックの水泳競技の水着問題を見ていますと、コンマ数秒を削り取る 苦労は大変なんだな、と感じます 報道のやり方が「水着ありき」で選手の体調や、成長している部分が何も取り上げられていなく、 ハード部分ばかりの質問攻勢に、選手も面白…

***来年のパリダカは南アメリカで開催***

***2008 パリダカ中止ニュース映像*** 2008年、テロの為に中止になったパリダカですが、2009年開催は、アフリカ大陸を離れ、 南アメリカ、アルゼンチン、チリが舞台で開催される事が決まった様です(トーチュウさんより) 来年1月3日にアルゼンチン…

***スローなブギにしてくれ***

80年代のカルチャーが大好きです 片岡義男さんの小説を読みふけって、角川映画も大好きで、海、バイク、ツーリング、 歌謡曲、アイドル、ファッション、ファーストフード、コンバースのスニーカー、 初期型RZ、初期型VT、CBX、CBR、VF、MVX、FZ、TZR、NSR、 …

***世界GP情報ミレニアム***

ネコの館別館 世界GP情報ミレニアム 「ネコの館別館 世界GP情報ミレニアム」 97年か98年頃から、表題のサイトが大好きで毎日毎日訪れてコメントを入れていました 現在は閉鎖されていますが、様々な情報、レースに関する事柄、色々な考えがある事、非常にメカ…

***Numberweb  motoGP掲載***

Number Web スポーツ雑誌 「Number」さんのWeb版には2輪の事が掲載されています 昔は8耐、GPの時は特集号が出ていたのですが、最近は寂しい限りです、、 バイクレースの事をドラマチックに描いてくれている文章を読むと、すっごいワクワクします!! 昔は片…

***KTM 小山選手 HP***

KTMワークス 小山選手 HP こちらも、今年の125CCクラスのチャンピオン候補No1、KTMワークスの小山選手です 125、250と器用に乗りこなすセンスは、全日本時代から「大治郎の次に来るライダー」と 言われていました 今年はKTMのダブルウィンが見れそうな…

***KTMワークス 青山博一選手***

青山博一選手 HP 今年250CCクラスのチャンピオン最有力候補、日本のエース、青山選手のHPです!! 海外メーカーのワークスとして、孤軍奮闘されていますが、今年は念願のチャンピオンを獲得されて 来年はステップアップして頂きたいものです!! 大治郎…

***シューマッハ ドカでmoto GP参戦***

シューマッハ モトGP参戦 ニュース記事 ***シューマッハ選手 激走!!*** 思いもよらないBIG NEWSが流れています!!

***続GP125CC***

まだまだ知らないヒーロー予備軍が沢山います!! (ユーロではすでにスーパーヒーローかも知れません、、)

***GP125CCクラス***

年齢制限と、日本からの参戦者が減り、中々以前の様にライダーの名前を覚えられなく なってきました 90年前半は、一番好きなクラスで、ロンボニ、カピロッシ、ジャノーラ、グレシーニ、マルチネス、 デビア、スパーン、、、etc様々なトップライダーのヘルメ…

***2008年Newマシン勢揃い***

各メーカーからmoto GPマシンの2008年モデルの発表が行われています 戦闘的な空気を切り裂くようなカウリングが勢揃いしています スーパーバイクも世界中からスーパーライダーが集まり、例年以上に盛り上がっています 清成選手もテストでトップタイムをマー…

***ハングリアン民族***

「パリ⇒ダカール ラリー 地獄の20日間」 「負けるもんか、負けるもんか、負けるもんか」 「キレイなドレスや恋だけでは、満たされないものがある」 強烈な、脳裏に焼きつくCMコピーが多い時代だった様に思います この頃の、アナログなレースの世界が凄い好き…

***1986年 カップヌードル 尾崎豊 シェリー***

ブログを整理していて、過去の懐かしい物に「あーいいなー」 と思いましたので、再掲載させていただきます モータースポーツ、パリダカが最高に盛り上がるまだ前の時代、のんびりとした雰囲気が ありましたね~ (実際に競技に参加されている方は必死でしょ…

***西日本サーキット回想④***

そしてオマケがあります 当時のトランポの写真、私の恥ずかしいどノービス時代の写真、SP125に参戦する為に買った Γ125の写真がありましたので、ついでにアップしておきます SSフクシマの社長さんにお願いしてチャンバーサポートして頂きました へたれで満足…

***西日本サーキット回想③***

年に一度の全日本、ワークスマシンが間近で見れる、みんなが楽しみにしていたレースでした 物凄い盛り上がりでした!! 豆粒みたいな写真ばかりですが、岡田選手、黄色いメットの宇田川選手なんかが分かります この時私は、小原メカの雑用でビビリながら言わ…

***西日本サーキット回想②***

まだまだありますよ 後ろの山には駐車場があって、そこでミニバイクレースが行われていました フルコースでもS50のレースがあり、大分のカツキレーシングの社長が速かったです!! シャロムの方、東エンジニアリングの方も速かったです!! S50大好きでした…

***西日本サーキット回想①***

美祢サーキットへのお参り?が思いのほか人気でしたので、調子に乗って更に時間をさかのぼって 西日本サーキット時代の画像をアップいたします こちらも沢山ありますので、お暇でしたらご覧下さいませ!! エスケープゾーン無しの最終コーナーが懐かしいです…

***美祢サーキット参り⑥***

そして帰りはもちろん、開業当時から赤字の「美祢西インター」から乗りました!! 皆さんに代わって、今年1年、安全運転で怪我しない様に祈ってきましたから!! 美祢の空気は最高でした!!

***美祢サーキット参り⑤***

あ~、もう貴方は誰かの物なのね、、、 という気持ちになりました、、 マツダさん、土日一般解放して下さい!! 数万人のレースファンが待ち望んでいますよ!!

***美祢サーキット参り④***

着きましたね 位置口が無くなっていたので、旧位置口に行ってみました お?旧入り口の右上に写っているのは、旧グランドスタンドの屋根ではないですか?? 選手紹介の時に、「うぉー」っと、全日本が1年に1回でしたので盛り上がっていましたよね!!

***美祢サーキット参り③***

まだまだありますよ もう少しでサーキットに着きますよ 安全運転で!! この辺は飛ばす人多かったですよね、、

***美祢サーキット参り②***

画像を結構撮影しましたので、アップしておきます

***美祢サーキット参り①***

いやはや、1年ぶり位に美祢サーキットに行って来ました 山口から福岡に行く用事があったので、寄り道しました ローカルネタですが、通っていた方、もう行く事は無いと思いますが、この様になっています マツダさんに占領され、MINE時代の正面入り口はなんと…

***当時物コレクション***

押入れを整理(までは行きませんでしたが、、)していて、収集物を写真に取って見ました 写真集、その他10年分以上の雑誌、ビデオ、8耐特集、写真集、グッズなど、沢山ありますが とても画像アップまでには至りません、、 ちょっとだけ公開させていただきま…

***新年あけましておめでとうございます***

おそくなりましたが、明けましておめでとうございます 今年もよろしくお願いいたします 新しい年を迎え、昨年出来なかった事、今年やりたい事、様々な思いがありますが、 何とか健康で1年乗り切れた事が私に取って一番よかった事です ヤングマシンを見て、今…

***良い年をお迎え下さい***

あと数時間で2007年が終わりますね レース界でも様々な事が起こりましたが、本当に激動の1年だったと思います 少しづつですが、確実にmoto GPのファンが増えている事を実感しています あとはメーカーが動けば一気に押し込めるのですが、、、 とあるニュース…

***1997年 GPレーサー カート対決***

いやー、これは面白い企画です!! まだ125ccのチャンピオン前のロッシや坂田選手、原田選手、青木琢磨選手、その他 大勢の選手がカートで対決です!! 主催はもちろん「テレビ大阪」さん!! これ、今やっても面白いでしょうね!! レジェンドクラス、マ…